2019宇宙教育教材研究会

「水ロケットのすべて」

「参加のご案内」をアップロードしました。

参加申込した方はダウンロードして開催当日ご持参ください

ダウンロード
2019「水ロケットのすべて」参加案内.pdf
PDFファイル 205.1 KB

宇宙教育の代表する教材それは何といってもペットボトル「水ロケット」です。
初速瞬間スピード時速200キロ、100メートル以上の飛距離、実際の宇宙ロケットを彷彿させる迫力は最も宇宙にふさわしい教材と言っても過言ではないでしょう。
反面、高度な安全管理が必要な教材であります。
今回は水ロケットを「より深く」「より安全」「より楽しく」をテーマにみなさんと研究していきたいと思います。

開催日 
2019年

10月19日(土)
  20日(日)



開催会場  龍谷大学 瀬田キャンパス


●プログラム(予定)

19日(土)

時間13:00~18:00

(情報交換会18:00~20:00は自由参加)

・【基調講演】

「水ロケットと宇宙教育」

・【教材研究1】

①水ロケットの安全な打ち上げ方
機材、ランチャー操作を通じて、水ロケット打ち上げの安全管理を再確認を行う。


②水ロケットの材料、機材の考察

圧力タンク、フィン(有無、素材等)、ノズル(有無、重量バランス等)水(量、種類)、ランチャ-(スーパーランチャー、簡易ランチャー)

 

・【情報交換会】(自由参加)

20日(日)

時間10:00~16:00



・【教材研究2】

③限界実験[可能な範囲で]
圧力タンク(各種ペットボトル)の耐圧限界、飛距離の限界等

 

④その他

各実験の結果のまとめ等


・【フリーディスカッション】

2020年春開催予定の第7回全国宇宙教材コンテストのプログラムを作成や今後の宇宙教育について。


*プログラム内容は予告なしに変更することがあるのでご了承ください。


開催目的
・宇宙教育の理解の深化
・より安全な水ロケットプログラムの材料、パラメータ-、運営方法と安全基準の共有化

・教材実習/体験を通しての宇宙科学教材指導のスキルの向上

・全国の指導者の情報交換の情報交換と懇親
・2020年3月開催予定の宇宙教材コンテストのプログラムの開発


実験募集!

あなたがやってみたい水ロケットに関する実験を募集します 

応募フォーム、応募後はfacebookイベントページ(https://www.facebook.com/events/365205077706928/)にどしどし書き込んでください、事務局で実施を検討します。

(例 2Lペットボトルの打ち上げ、N0炭酸ペットボトルでの打ち上げ等)

なお、事務局では打ち上げのスーパーランチャー、最低限の予備部品(ノズル、フィン、1.5Lペットボトル、500mLペットボトル等)は準備しますが、それ以外の実験に関する材料等は準備の上持参ください。


応募対象:

18歳以上の宇宙・科学教育に興味がある方(高校生不可、1日のみ参加可)

 
応募方法:

以下の応募ホームよりお申込み下さい。


定  員:

1日、2日ともに先着20名程度


参加費用(予定):

1500円(教材費、事務局運営費)1回のみ当日現金徴収(2日間参加でも1500円)

*別途、1日情報交換会には参加費がかかります。

●会場

龍谷大学瀬田キャンパス
〒520-2194
滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5


交通アクセス

 


●応募フォーム

メモ: * は入力必須項目です